主張のない発信はゴミ

Xの発信者が年々増え続けている。

発信者が増え続けている反面、埋もれていく発信者も数しれず…

Xの大半のアカウントは電子ゴミと化し、一生日の目を浴びないまま沈んでいく。

タイムラインを見ていると、みんな同じようなことばかり発信している。「またこれか…」と思うような既視感溢れるポストばかり。そういうポストはすぐに流される。

はっきり言って、読み手になんの印象も残せないような発信はゴミだ。

今のXを見ていると、注目を集めている発信者のもとには沢山のいいねやリプが集中し、誰にも見られない発信者はいくらポストしても、いいねもリプもついていない。差があまりに極端すぎる。

流れてきたらついつい手を止めて読んでしまうポストと、一瞬でスクロールして下に追いやってしまうポストの違いはなんだろう?

その違いは「主張があるかどうか」だ。

つまらないポストばかりしてる人の発信には主張がない。

プライベート垢ではなく、情報発信をするためにXをやっているなら、そこには必ず主張がなければならない。

というより、主張がない発信なんてなんの価値もない。存在してないのと同じ。はっきり言ってゴミ。

「今日はラーメン食べました〜」とか、「ブログ更新しました〜」みたいな主張のない発信はする意味がない。芸能人でもない限り、一般人の発信なんてクソほどどうでもいい。

我々パンピーが多くの人を惹きつけたいなら、もっと!主張すべきだ。

主張っていうのは、何かを否定して何かを肯定すること。

例えば、あなたが物販について発信したいなら、「副業をやるなら物販をやるべき!」と強く訴えなきゃいけない。

間違っても、「物販もいいけどブログも稼げるよね〜」みたいな、どっちつかずの発信をしてはいけない。

「ブログは収益化までに時間がかかるけど、物販は即金性がある!だから物販をやるべき!」もしくは「ライティングで稼ぐならスキルが必要だけど、物販はスキルがなくてもできる!」のように、物販以外の副業を否定しつつ、物販を肯定するのだ。

もちろん、物事は表裏一体なので、メリットがあれば当然デメリットもある。

物販にも、”初期費用が必要”だったり、”在庫を抱えるリスクがある”などのデメリットもある。そんな批判リプが来ることもあるだろう。

でも、それでいいのだ。

Xで注目を浴びている発信者は、賛否を巻き起こすのがうまい。だからこそ、共感者からは熱い支持を得られる。

情報発信で大事なのは「嫌われる勇気」を持つことだ。

「副業で稼ぐなら物販一択!それ以外はクソ!」

こんな発信をしたら、物販信者からは支持を得られるだろうが、他の副業…アフィリエイトやライター、ブログ、コンテンツ販売などをしている発信者からは反感を買うだろう。

しかしメッセージ性が強いので、多くの人の目に止まる。

もしこれが「副業やるなら物販もいいけど、アフィリエイトやコンテンツ販売も稼げるよ〜」みたいな、当たり障りのない発信をしたら、敵も生まないが味方も生まれない。

そんな発信、誰も興味を持たない。さっとスクロールされて終わりだ。

かくいう私も、自分の発信が可謬性を孕んでいることを理解しながらも(ツッコミどころをあえて作りつつ)、主張を明確にしながら投稿している。批判が来るのは想定内だ。

主張を明確にすることのメリットは、インプレッションを増やすだけではない。共感者を集めることもできる。

情報発信を通じて物販のコンサルを売りたいなら、物販に興味を持っている人を集めなければならない。ブロガーやライターのフォロワーが増えても意味がない。

自分が求める属性のフォロワーを惹きつけるには、まずは自分の主張を明確にすること。メッセージ性のない発信はただのゴミなので、一生誰の心も動かすことはできない。

情報発信であなたが伝えたいコアメッセージは何ですか?

この質問に即答できない人は一旦発信をやめて、原点回帰してみよう。